新型コロナ5類移行で生活はどう変わるか

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

2023年5月8日から新型コロナの分類は5類に移行されることになりました。

この記事を読めば分かること

●5類移行に伴い私たちの生活へどのような影響があるか

●感染した時の扱いが今までとどう変わるのか

●今後の感染対策について(ワクチンはどうなるのか)

 

今回は新型コロナの5類移行による私たちの生活への影響を解説していきます!

 

 

 

2類相当と5類の違いとは

 

この章では従来の2類相当と今回の5類の違いを解説します!

 

感染症法では感染力や重症化リスクに応じて感染症を1類~5類と指定感染症に分類しています。1類の方が重症化リスクの高いもの、5類にいくほど軽度なものになります。

 

例えば1類に該当するものはエボラ出血熱やペスト、5類に該当するものは風しん、はしか、インフルエンザなどです。

 

2類相当で出来ること(従来)
・感染者への入院勧告、就業制限、外出自粛などの行動制限
・濃厚接触者への外出自粛などの行動制限
・限られた医療機関でのみ受診可能
・検査や治療費、ワクチン接種は全て公費負担(自己負担なし)
・政府や自治体への患者数の報告は全数必須
 ⇓ ⇓ ⇓
5類になった変更点(現在)
・政府は感染対策を求めない
・外出自粛などの行動制限なし
・幅広い医療機関で受診可能
・検査や治療費、ワクチン接種は保険適用の範囲で自己負担
・政府や自治体への患者数の報告は定点報告
 
ご覧の通り5類に移行されると規制がかなり緩和され、私たちの行動制限が強いられた緊急事態宣言は5類である限りは発令出来なくなります。
 
続いての章でも触れますが、一方で治療費やワクチン接種の費用は自己負担に変わります。しばらくは公費負担を継続するようですが、徐々に切り替える方針となっています。これにより、医療機関の受診を敬遠したり、ワクチン接種を受ける人が減ると感染リスクが高くなってしまいます。このあたりを踏まえて今後の感染状況を見ながら政府は判断していくようです。

今後の感染対策について

マスク着用ルールについて説明します!

 

今まではマスク着用は屋外では原則不要、屋内では原則着用とされていましたが、2023年3月13日からは個人の主体的な選択を尊重し、個人に判断が委ねられることとなりました。

 

これによりマスクの着用義務は無くなりましたが、当面今までと同じように家の外に出る際にはマスク着用する方が主流でした。しかし5月8日の5類移行が大々的に報道されると、徐々にマスクの着用しない方を街中で見かけることが増えてきましたし、マスクを着用しない人に向けられていた社会の攻撃的な雰囲気は無くなってきているように思います。

 

ただし、通勤ラッシュ時などの混雑した公共交通機関を利用する際や、基礎疾患を持ったり重症化リスクの高い乳幼児や高齢者が集まる医療機関を受診する際には引き続きマスクの着用が推奨されています。

 

ご自身の体調であったり、ご家庭の状況(高齢者や乳幼児と同居している等)を見ながらマスク着用は判断されると良いです。一つ言えることは、マスクの着用は個人の意思が尊重されるということです。本人の意思に反して無理に着脱を強いることはハラスメントに該当する恐れもありますのでご留意ください。

 

マスクを着用したままの方が生活しやすい方も多くいらっしゃいますので、引き続き着用する方もそうでない方もお互いに配慮し合えると良いですね。

 

その他の感染対策として、手洗いやうがい、換気や、3密回避についても一律の要請はありませんが、感染対策に有効な点は変わりませんので、こちらについても個人の判断に任されることになります。

ワクチン接種はどうなるのか

今後のワクチンの扱いについて説明します!

 

コロナがまん延してからワクチン予防接種を3回目まで受けられている方が多いと思います。この予防接種の費用は公費で賄われていましたが、5類移行に伴い自己負担になります。ただし、2024年3月31日までは引き続き全額公費補助で接種が受けられる方針です。

 

新型コロナのワクチンは発熱や咳の症状を軽減したり、重症化リスクを下げる効果が期待できます。

 

コロナワクチンの有効性
ファイザー製・・・発症予防効果(95%)、重症化予防効果(89%)
モデルナ製・・・発症予防効果(94%)、重症化予防効果(100%)
アストラゼネカ製・・・発症予防効果(60~90%)、重症化予防効果(100%)

出典:https://www.kango-roo.com/work/8025/

 

接種後のアナフィラキシーショックで亡くなってしまった方の報道がされることもありましたが、実はハチに刺されたり、全身麻酔をする場合にアナフィラキシーショックになる確率より低いとされています。ワクチン接種についてもご自身の体調や状態を見ながらこちらも個人の判断で選択するようにしてください。

感染した時の扱いはどう変わるのか

今までは感染したら外出自粛でしたが、今後はどう変わるのか説明します!

 

5類移行に伴い、コロナに感染した場合でも外出自粛はありません。ただし、発症後5日間は外出を控えることが推奨されています。この場合、発症日は0日目とカウントされます。また、5日経過しても熱が下がらない場合や、症状が重い場合は医療機関に相談してください。

 

濃厚接触者になった場合でも外出自粛はありませんが、数日経ってから発症してしまう可能性もありますので、この場合はご自身の体調に注意しながらなるべく人混みへ行かないように配慮いただいた方が賢明です。心配であれば早めに検査を受けて陽性かどうか確認してから外出するのが良いと思います。

 

尚、医療機関を受診する場合の診察代や治療費についても今後は保険の適用範囲内で自己負担となります。こちらについても当面は公費補助が継続される予定ですが、徐々に自己負担に移行される見通しです。

 

【まとめ】

①マスク着用は個人判断に任せられている

②コロナに感染しても外出制限はない

③ワクチン接種代や診察費用は今後自己負担に切り替わっていく

規制が緩和されコロナ前の生活風景が徐々に戻りつつあるのは嬉しい限りですね。それでもコロナの脅威は完全に消え去ったわけではありませんので、引き続き出来る範囲で手洗いうがい等の感染対策を行い、ご自身やご家族の健康を守りながら生活していきましょう。

 

感染拡大状況は厚生労働省のHPでも公表されますので、こちらから最新状況を適宜ご確認ください。